Be Better Than Biggest.
規模よりも、より良い会社を目指そう。

昭和のはじめ、私たちは木を削って下駄を作り、やがてパイプ加工の技術でベビーカーを生産していました。
それから60年――現在は金属加工の技術を磨き続け、エアコンや自動車に使われる精密部品を製造しています。
形は変わっても、「より良い人々の暮らしを支えるものづくり」という想いは変わりません。
規模ではなく、より良い会社を目指し、私たちが大切にしているのは、『凡事の徹底』です。
挨拶や清掃、安全確認、品質チェック――こうした“当たり前”を丁寧に積み重ねること。
それが、結果として昨日よりも良い品質や信頼につながり、仲間とともに誇れる仕事をつくります。
工場は、社員一人ひとりが日々成長できる“ステージ”です。
失敗を恐れずチャレンジし、昨日より少しでも良くする。
そんな小さな前進を積み重ねることが、会社の力になります。
私たちは「安全第一・品質至上・時間と利益の創出」という3つの軸を掲げています。
この考え方に共感し、チームの一員として未来をつくっていける人と、
共に自由で活気ある職場を築いていきたいと願っています。
代表取締役社長 宮川昌久
会社情報

勤務場所
本社(静岡県藤枝市岡部町)
静岡工場(静岡市葵区富厚里)
Miyatech(Thailand)Co.,Ltd.(タイ王国チョンブリ県)
従業員について
従業員数 国内85名 海外40名 計125名
正社員の平均年齢 44.2歳
平均勤続年数(役員除く) 10.2年
役員の構成
代表取締役会長 宮川 高明
代表取締役社長 宮川 昌久
常務取締役 宮川 奏
取締役生産技術部長 宮川 尚士
取締役製造部長 望月 智之
Miyatech(Thailand)Co.Ltd. Managing Director 宮川 奏
現在募集中の仕事内容
製造オペレーター
プレス:プレス機を使って、金属材料から部品の製造を行います。プレス作業の経験者を優遇します。
部品組立て:大手メーカー製エアコン部品や、自動車ターボ製品の組み立て作業 / 組立工程を担当します。
電気溶接の作業:小型の電気溶接機を使って、小さい部品を接着して組み立てる作業です。
夜勤担当:大型プレスの夜の稼働を担当します。
検査担当者
リーク検査:密封された金属容器に漏れが発生していないかを検査する作業です。
外観検査:自動車ターボ部品、エアコン部品の完成品や構成部品の外観検査を行います。
品質管理:不良発生のデーターを記録し、発生の原因と対策を考えたりします。
生産事務・倉庫管理の担当者
倉庫業務:製品や部品の倉庫で勤務し、受け入れと払い出し、積み込み、出荷業務を行います。
生産管理事務:お客様のオーダーを受け取り、社内工程や外注工場に指示を出し、部品を手配して出荷の準備を行います。
フォークリフトや大型免許等、物流に関する資格をお持ちの方を優遇します。
□採用の流れ□
エントリー
書類選考
面接・筆記
内定
倉庫の管の担当者さん
雇用条件について

募集条件 |
業務内容とスキルに応じて条件が異なります。地域のハローワーク、DOMO等にも求人情報を掲載していますので、ご参照ください。*当社の退職者の方の再雇用も募集しております。詳しくはお問い合わせください。 |
試用期間 |
あり(関連部署にて研修等を実施します。) |
お休み |
110日(一斉有給取得日3日を含む)および有給休暇の付与(勤続期間による)*2023年度の有給取得率は76.4%です。 |
就労時間 |
8:00AM – 5:00PM (休憩1時間含む)、夜勤シフトあり |
福利厚生 |
社会保険完備、制服、昼食手当、家族手当、通勤手当、社内外の教育訓練 |
