『凡事を磨く人』を募集中です

わたしたちと一緒に仕事をしませんか?

昭和の初めごろ、私たちは木を削り下駄を作り、パイプ加工でベビーカーを生産していました。
それから60年が経ち、現在は金属加工の技術を駆使して、エアコンや自動車向けの部品を製造し、
人々の快適な空調と移動を支える役割を果たしています。

私たちは、日々の業務において『凡事の徹底』を大切にしています。
これは、挨拶に始まり、工場内の清掃、毎朝の安全点検、細部にわたる品質チェックの徹底など、
日常的な作業の質を高めるために行われる一連の活動を指します。
これらの基本的な活動を怠らず、一つ一つを丁寧に実行することで、全体の生産効率と品質が向上します。

私たちの会社は、仕事を通じて社員が毎日成長するいわばステージです。
良い工場、良い仕事で良い製品をお届けすることでお客様の期待を超え、自らが成長できるよう、
凡事の徹底につとめ、安全第一、品質至上、時間と利益の創出の3つを目指します。
これに共感頂ける方々がこの舞台を共に創り、自由闊達なこの会社で活躍をして頂きたいと願っております。

代表取締役社長 宮川昌久

会社情報

本社(静岡県藤枝市岡部町)
静岡工場(静岡市葵区富厚里)
Miyatech(Thailand)Co.,Ltd.(タイ王国チョンブリ県)

従業員数         国内85名 海外40名 計125名
正社員の平均年齢     44.2歳
平均勤続年数(役員除く) 10.2年

代表取締役会長   宮川 高明
代表取締役社長   宮川 昌久
常務取締役     宮川 奏
取締役生産技術部長 宮川 尚士
取締役製造部長   望月 智之

海外子会社 Miyatech(Thailand)Co.Ltd. Managing Director 山﨑雅範

現在募集中の仕事内容

製造オペレーター

プレス:プレス機を使って、金属材料から部品の製造を行います。プレス作業の経験者を優遇します。
部品組立て:大手メーカー製エアコン部品や、自動車ターボ製品の組み立て作業 / 組立工程を担当します。
電気溶接の作業:小型の電気溶接機を使って、小さい部品を接着して組み立てる作業です。
夜勤担当:大型プレスの夜の稼働を担当します。

検査担当者

リーク検査:密封された金属容器に漏れが発生していないかを検査する作業です。
外観検査:自動車ターボ部品、エアコン部品の完成品や構成部品の外観検査を行います。
品質管理:不良発生のデーターを記録し、発生の原因と対策を考えたりします。

倉庫業務:製品や部品の倉庫で勤務し、受け入れと払い出し、積み込み、出荷業務を行います。
生産管理事務:お客様のオーダーを受け取り、社内工程や外注工場に指示を出し、部品を手配して出荷の準備を行います。
フォークリフトや大型免許等、物流に関する資格をお持ちの方を優遇します。

採用の流れ

Step Flow
STEP 1
エントリー
STEP 2
書類選考
STEP 3
面接・筆記
STEP 4
内定
 
 

DOMOですぐにエントリー

倉庫の管の担当者さん

  雇用条件について

 

給与
業務内容とスキルに応じて決定します。
地域のハローワーク、DOMO等にも求人情報を掲載していますので、ご参照ください。
試用期間
あり(関連部署にて研修等を実施します。)
お休み
110日(一斉有給取得日3日を含む)および有給休暇の付与(勤続期間による)
Depends on company calender
*2021年度の有給取得率は76.4%です。
就労時間
8:00AM – 5:00PM (休憩1時間含む)、夜勤シフトあり
(Including 1hour rest)
福利厚生
社会保険完備、制服、昼食手当、家族手当、通勤手当、社内外の教育訓練
Social insurances, uniform, Lunch, Family, Comuting, Training

 

 
 

DOMOですぐにエントリー